2018年2月の記事一覧(2件)
投稿日:2018年2月22日
カテゴリー:元気モリモリ!元気活動!
JR西宮名塩駅からのニュータウンへ続く斜行エレベーター
大学生の時から国道176号からと中国道から見えるJR西宮名塩から名塩ニュータウンへ続く謎の建造物。エスカレーターなのか?ケーブルカーなのか。一体、何なのか?多くの方も不思議に思われていたかもしれません。私も20年以上不思議に思っていました。
やっと、現場に行ってみて調査してみようと思い現地視察へ。
この西宮名塩ニュータウンは、西宮名塩駅から続く高低差60mの斜行エレベーター(開設当時、日本一長く速いとされた)が特徴の南斜面中心の住宅地とのこと。建築家の遠藤剛生が都市計画に参画し、多くの集合住宅や共同施設、斜行エレベーターなどの設計を手がけた。
では、早速乗ってみようということで、乗ってみるとびっくりするほど多くの住民の方が頻繁に利用されており、ニュータウンと駅前を往復する住民のまさしく足になっていました。

コメント(0)
投稿日:2018年2月3日
カテゴリー:元気モリモリ!元気活動!
2/3 節分の日に「元気!モリモリ!新年会」にぎやかに開催。
2月3日のお昼の12時から高槻市役所隣の総合センター15階、中華料理桃莉において、毎年恒例の「もりもと信之新年会」を開催!
毎年、2月に開催の新年会には、後援会のみなさんや多くの支援者が集っていただきまして、みなさんの親睦やもりもと信之の活動に対するお礼などなど。
会場は、130名を超える多くの方で溢れかえりました。




お忙しい中、来賓として濱田剛史高槻市長を始め、中村哲之助大阪府議など数多くの方がお越しいただきました。
ことしもみなさんと、「元気!モリモリ!もりもと信之」が私自身41歳であり、みなさんも、わたくしも「よい年」になるよう頑張って参ります!